神戸市中央区雲井通5丁目3-1
精度の高い画像分析が、Cloud Vision Apiで手軽にできるようになりました!
https://cloud.google.com/vision/?hl=ja
今回の勉強会では、このCloud Vision Apiを使ったハンズオンを実施します。
Cloud Vision Apiを使った簡単なアプリを一緒に作ってみましょう!
またDeep Learningに興味があるけど、どんなものかがよく分からない方や、
TensorFlowをどういう風に活用しているのかを知りたい方向けにセッションも実施致します。
今回もGoogle Inc クラウドプラットフォーム デベロッパーアドボケイト 佐藤 一憲 様がお越しくださります!
今回はGCPUG OsakaさんとGDG神戸の共催になります。
画像を認識しテキストを取り出すことの出来るCloud Vision APIがベータ公開になりました。
機械学習の知識がなくても、簡単にその凄さの一端を感じることの出来るこのAPIを一緒に触って体感しましょう。
なおこのハンズオンは、Android Studio 1.5以上の環境と、Android端末もしくはエミュレータの準備が必要です。
現在のディープラーニング技術の最大の課題はスケーラビリティです。1台のGPUサーバを使っている限り、学習結果が得られるまで数時間や数日待つ必要があります。プロダクションでの利用には分散学習の導入が不可欠です。Googleは過去数年に渡ってクラウド上での大規模なニューラルネットワーク学習のためのインフラを構築し、その成果を外部の開発者に提供し始めました。このセッションでは、Cloud Vision APIやSpeech APIなど、学習せずにすぐに使えるMLサービスを紹介します。また、TensorFlowやCloud Machine Learningなど、Googleの分散学習インフラにより10〜40倍の高速学習を実現するサービスについて解説します。
最近機械学習やディープラーニングという言葉が世間をにぎわせています。画像・言語の認識や様々な予測で使われていますが、新しい問題に機械学習をどうやって適用していけばよいでしょうか。
このセッションではこれから機械学習を始めてみようと考えている方に向けて、簡単な例題で機械学習の考え方と TensorFlow での実装方法とをご紹介いたします。
Googleの技術を支える「TensorFlow」を使って、個人で趣味の画像収集サーバーを構築に取り組んでいます。
試行錯誤の中でのつまづきや発見など、進捗を報告します。
(4月13日のTensorFlow勉強会(3)の再演になります)
時間 | 内容 |
---|---|
11:30 | 開場 |
12:00 - 13:00 | スケーラブルな機械学習:Vision/Speech API、TensorFlow、そしてCloud ML Google Inc クラウドプラットフォーム デベロッパーアドボケイト 佐藤 一憲 様 |
13:00 - 15:00 | Androidで触れてみよう Cloud Vision API GDG神戸 中谷 克紀 |
15:00 - 15:15 | 休憩 |
15:15 - 16:15 | TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ GDG京都 上野山 徹 様 |
16:15 - 16:45 | TensorFlowで趣味の画像収集サーバーを作る 有限会社シーリス 代表 有山 圭二 様 |
16:45 - 17:00 | 退室 |
※適宜休憩時間を挟みます
NPO法人コミュニティリンク 様
http://communitylink.jp/
Google Developer Group (GDG) Kobe は主にGoogleのテクノロジーに興味のある人たちで情報を共有しあう集いです。 神戸や大阪で勉強会等を行っています。ご興味のある方は気軽にご参加ください。 ブログ メーリングリスト 免責事項:GDG Kobe は独立したグループです。このグループにおける活動や主張はGoogle社とは直接関わりのあるものではありません。
メンバーになる